流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

栃木県鹿沼市でひとり暮らし。レディオベリーとNACK5リスナー。外食は月に2回ほどであとは自炊している。

ピートのふしぎなガレージ 新米特集の裏でシンイチとマリア事実婚始める 2018年10月20日(土)

ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz

 

縄文時代から既に日本人は米を食べていたんですね。でもその頃はまだ水田はなく畑に稲を育てていました。水田が導入された縄文後期から弥生時代に現代まで続く日本の米文化が生まれます。当時は船で大陸と繋がっていて、そこから水田が伝わったんですかね~?技術者が船で渡ってきたか、習いに行ったか。当時は世界が変わるほどの距離だったことでしょう。

 

炊飯は釜が発明された鎌倉時代に確立されました。それまでは蒸したり煮たりして調理していたとのことで、なかなかたどり着かなかったんですね~ほかほかご飯には!鎌倉時代といえば刀鍛冶が日本刀の生産を始めた頃なので、この頃に鍛冶で鉄製品を作る技術が広まったのでしょうね。それでも地方の農村では土鍋でお粥を作って簡単に食べていたのだと思います。

 

2018年の日本はお米の消費量は減りつつも、各地方で 新しいブランド米を開発し生き残りを図っています。また電化製品の制御技術の進化と、メーカーの技術の蓄積から生まれた最新の炊飯器も発売されています。特に炊飯時にお米の糖質をカットする―糖質カット炊飯器―これは普及しそうですね。

 

さて、シンイチとマリアは、マリアの戸籍がない―ロボットなので―ことを乗り越え、同棲を開始。プレゼントの目覚まし時計も受け付け再開!シンイチが声を吹き込むことも可能とのことです。


f:id:tamafish:20181021144514j:image