流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

栃木県鹿沼市でひとり暮らし。レディオベリーとNACK5リスナー。外食は月に2回ほどであとは自炊している。

みねざきやそば店で天丼を食らう。

f:id:tamafish:20200308141902j:image
f:id:tamafish:20200308141938j:image

佐野市田沼町にあるみねざきやに行って来ました。一瓶塚稲荷の近くにあって、商店街の駐車場が便利です。

 

お店に入ると子供達が小上がりに座って本を読んでいました。今、子どもたちは休校で暇なんでしょうね。かなり異空間。まるで実家みたいwお店の息子さんがメニューを持ってきてくれました。お手伝いえらい。

 

メニューを見ると、安いですよね~。今回ちょっと気になっていた天丼を注文してみました。なかなかこの店では天丼は頼まないですよね。そばを食べたくなりますもん。

 

その天丼はほとんどエビwかなり衣がガッツリとデカイwこれはいいな~。さらにミニそばまで。このボリュームで800円は安いです。このお店のそばは本当に美味しくてコスパ高いです。うどんも食べてみたくなりました。

 

ステーキ店でもある道楽かぬまで肉系飲み会。

全く風邪を引いておりません。風邪予防のためには賑やかにやるのが一番。現在飲食店はお客さんが少ない状態なので、むしろこういう時、積極的に動きたいなと思っております。今回は鹿沼駅近くの道楽かぬま!

 

道楽かぬま/ブルートステーキ - 鹿沼市の和風居酒屋・ステーキ・ハンバーグ|栃ナビ!


f:id:tamafish:20200301082230j:image
オススメのお酒はジントニ。コショウをかけて飲みます。
f:id:tamafish:20200301082209j:image

さすがステーキ屋!サイコロステーキ!
f:id:tamafish:20200301082222j:image

サーモン春巻。
f:id:tamafish:20200301082241j:image

〆はパングラタンでした!

道の駅や植物園まで期間を決めて閉店。


道の駅サシバの里いちかい - 道の駅サシバの里いちかいは、午後6時までの営業でしたが、新型コロナ感染拡大防止の為、明日... | Facebook

 

ついに道の駅まで閉鎖になってしまいましたね。まぁ一週間程度ですけれど。とちぎ花センターも食堂は土日のみの営業で、大温室は閉鎖。安部首相のいう2週間はだいたい16日月曜日で切れるのですが、さらに10日延長とのこと。どうなるのやら。

よく説明する医師とざっくりと説明を終える医師と。


高齢妊婦マルコが病院を変更した理由…(妻の高齢妊娠編㉝) : うちの夫が糖尿病になっちゃった! | 食と血糖値・漫画ブログ

僕は歯医者ぐらいにしか行かないのですが、今の医療だと先生の腕や機材の質よりも、接客の丁寧さが重視されているように思えます。要は接遇です。

 

リンク先のマルコさんの例では、産婦人科医の説明がざっくりすぎてそれが原因で病院を変わることになりました。

 

説明というのは重要なんですね。この例では子供の命がかかっていますし、妊婦さんも仕事をしていれば時間も限られてきて。なるべく不安がない方がいい。わかります。

 

僕が歯科の検診で受けた体験はこの逆で、先生が不安を煽る煽るwというのは先生がネガティブすぎて虫歯がないにも関わらず、悪いところを探して小さなことでもネチネチと伝えてきて僕の勇気をくじいてしまったのですね。

 

アドラー心理学一番嫌われるのは勇気くじきです。病院というのはポジティブなイメージを持って通うのがやはり重要だと思うので、僕の基準では、勇気くじきをしてくる医者の思い通りにはならないと決めています!そうしないと、歯医者の場合、時間を取られてしまいますからね~。

Panasonicメロディアスライブラリー いとうせいこう 想像ラジオ 2020年3月8日(日) TOKYOFM

いとうせいこう『想像ラジオ』 - Panasonic Melodious Library パナソニック メロディアス ライブラリー - TOKYO FM - 小川洋子,藤丸由華 -

今週の本はいとうせいこうさんの想像ラジオです。いとうせいこうさんといえば日本語ラップの元祖で、深夜番組のMCのイメージがあったのですが、こんな面白い小説を書いてるとは思わなかったです。

 

舞台は東日本大震災の被災地。津波を受けて木に引っ掛かって命を落としたDJアークが、絶命しながらもラジオ番組を開始。その放送に、命を落とした沿岸の人々が思いを寄せる…というお話。

 

見どころはボランティアで東北にやってきた作家のSが、このラジオに気がつくというところです。これは本当におもしろい展開です。

 

亡くなった人のことは忘れる必要はないということを 小川さんは話していました。かなり切り込んだ内容ですが、とてもやさしい。

ピートのふしぎなガレージ 映画館の歴史 2020年3月7日(土) TOKYOFM

第361話 映画館 - 大迫力の映像と音を「映画館」で楽しみたい! - ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz

最近シンイチがよく未来の話をするので、なんとなく最終回を示唆しているような気になっちゃうのですが、4月も続いてほしいな~。

 

今週は映画館の歴史です。最近全然映画を見に行ってないですね。最後に見たのは寄生獣だったかな~。今は1400円ほどの料金を取りますが 、さらに豪華版の上映では3000円近くにもなるそうです。それでもかなり好評でなかなかチケットも取れないそうですね。

 

僕が好きなのは大手のシネコンよりも街の映画館で、実は宇都宮には有名な街の映画館があってヒカリ座というのですが、ミニシアター向けの映画から古典の名作まで幅広くやってます。

 

宇都宮ヒカリ座

 

追伸 どうやら3月で終了するみたいです。

32歳になりましたー!

f:id:tamafish:20200307185140j:image 

3月7日で32歳になりました~。相変わらず妙に質素な生活ぶり。住まいはアパート。車は低排気量。身体は細くて背は166cm。

 

基本的に休日はスマホでラジオを流して過ごし、午前中のうちに出掛けてお昼の食材を買ってきて自分で料理して食べて、午後はまたラジオ聴くか読書。

 

まあ基本はそうなんですが、たまにイレギュラーなこともするようにしています。益子の陶器市にはゴールデンウィークと11月の両方に行っていますし、山に行ったり、電車に乗って遠出をしたりすることもあります。休日に出かける時は本屋に行くことが多いです。午前10時ぐらい。今のライフワークはラジオと本ですかね。

 

そして月に1回。佐野の田沼にある一瓶塚稲荷にお参りに行っています。全然お金を消費してないですね~。やるとしたら釣りか酒場巡りか…

 

課題としては親知らずの抜歯をいつやるのか。今の歯医者ではなく、セカンドオピニオンしようかな。コロナによる経済の影響も少し気になってきた32歳の2020年です。