流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

栃木県鹿沼市でひとり暮らし。レディオベリーとNACK5リスナー。外食は月に2回ほどであとは自炊している。

秘境 わたらせ渓谷鐵道でもイルミネーションが!


わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション|イベント|日光旅ナビ



f:id:tamafish:20191222150716j:image

栃木の秘境といえば那須町の沼ッ原湿原、奥日光湯ノ湖と金精道路の間、加仁湯など複数ありますが、足尾町も秘境ですね~。本当に超田舎。 わたらせ渓谷鐵道はまだ未開の地などで一度行ってみたいなあ。ただ鹿沼市新鹿沼駅からどう乗り継いで行けばいいのか、検索してもいまいちよく分かりませんw車で行くかなー。

ウチカフェのGODIVAが450円で買えた!


f:id:tamafish:20191222210521j:image

ローソンで買って実家で食べました。外側のチョコは分厚いチョコフィディングでコーティングされていて、弾力というか粘りがあります。中はガトーのようになっていて、底にゴロゴロしたやつ―名称がわからないけど美味しいやつ―が待ち構えていた…

 

コンビニスイーツがどんどんシャトレーゼ不二家に追い付いてきた感。

健康番長若林理砂先生のバッチコイ!スマホを使いすぎて首が痛いです


スマホを使いすぎて首が痛いです、ほか | みんなのミシマガジン

スマホの使いすぎでストレートネックになるといいますが、鍼灸の世界でも古くから同じ姿勢でいると体が破壊されるということが伝承されているんですね。東洋医学すごいな。

 

スマホを使う時に―画面を目の高さと同じにする―そして―スマホを持っている腕の肘を空いているほうの手で支える―というのが具体的な解決策ですが、やはりスマホは長時間見ないのに越したことはないんですね。

 

自分がよく頭痛になる原因も、風邪や疲労困憊を除けば、スマホの長時間の使用が引き金になっているようなんです… なのでブログを書くときなども音声入力などでなるべく画面を凝視しないようにしています。まだまだ研究しないとなー。

Panasonicメロディアスライブラリー 松本清張 熱い空気 2019年12月22日(日) TOKYOFM

松本清張『熱い空気』 - Panasonic Melodious Library パナソニック メロディアス ライブラリー - TOKYO FM - 小川洋子,藤丸由華 -

 

この熱い空気という小説は、ドラマ―家政婦は見た―の原型になった作品。松本清張さんが原作だったのかw

 

主人公河野信子は派遣の家政婦をしている32才バツイチで、作品の世界では中年の女性。信子は稲村家に通いで家政婦をしていましたが、ある時自分への陰口を偶然耳にしてしまいます。これに腹を立てた信子は、えげつない仕返しに出るのでした。

 

仕返しの内容が本当にえげつないです。いたずらっ子の子供を利用してマッチを耳で発火させるあたりは、推理小説のトリックのようですね。

 

一見するとお金持ちの家族に対して労働者の信子が痛快に立ち回るように読めるのですが、もとはと言えば本当にしょうもない被害妄想的な発想からの仕返しなので、本当に哀れなのは信子なのかもしれないというのが、小川さんの見方です。

ピートのふしぎなガレージ ドライフルーツの歴史 2019年12月21日(土) TOKYOFM

第350話 ドライフルーツ - 甘みが凝縮した「ドライフルーツ」の魅力 - ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz

 

役所は催眠術にかかったまんまです。最初は普通に見守っていてマリアでしたが、逆催眠をかけて役所を博士から離そうと提案します。

 

それとはあまり引っかからず今週のテーマはドライフルーツです。世界最古のドライフルーツといえばぶどうを干したレーズンですが、古代ローマパンクラチオンでは、レーズンが勝った拳奴の褒賞として与えられていたんですね。レーズンの価値すごいですね。セスタスでもこの描写あったのかなー。さらに干しいちじくもドライフルーツの古参で旧約聖書にも載っています。

 

現代ではフリーズドライであらゆる果物がドライフルーツになるそうです。日本のドライフルーツ干し柿も高級な冬の甘味として令和まで生き残ってますねー。

歯科であっという間にレジン処理。

先週の日曜日に歯科へ行って来ました。3ヶ月に一度のメンテナンスの予約が元から取ってあったのですが、歯のことでずっと気になっていたことがあって、ついでに相談することにしたんです。

 

その相談というのは10年以上前に補修したレジンがら突然取れてしまったということなんですが。なんと、あっという間に歯科衛生士のお姉さんが塗ってくれました。

 

僅かな虫歯を削ってその穴にちゃちゃっと埋めて塞いでくれるのがレジン処理というものなのですが、その部分がある日、豆苗をバリバリと食べてきたら取れてしまったんですねw 本当にわずかな箇所なのですが、なんとも気になって悶々としていたわけです。

 

歯科衛生士さんでもレジンってできるんですね~。驚きました!しかも、ものの50秒ぐらいで元に戻るという。これはほんと助かりました。そんなに沁みるとかはなかったのですが、やはりざらざらして舌で触ってしまうので。

板荷せせらぎプール横の公園を歩く→太陽堂で安いパンを買う。

先週の土曜日の日記。よく川を見に行ってた板荷の黒川沿いせせらぎプール近くの公園を歩いてきました。台風19号の被害で12月になってもまだ閉鎖状態です。
f:id:tamafish:20191215075950j:image
f:id:tamafish:20191215075943j:image

流木はそのままで、泥は一応歩ける程度にはどかされていますが、黒川の堤防には進入禁止のテープが。 これを見ると、やっぱり鹿沼市内を流れる黒川も氾濫一歩手前だったんだなあと実感します。

 

 

公園を後にし 鹿沼市街中のパン屋太陽堂へ。相変わらず安いですね。ここのチョコレアは結構美味しいのですが、独特のパンの香りがするので好みが分かれますね。なんとなく給食の食パンのような臭いがするんですよね。
f:id:tamafish:20191215075958j:imagef:id:tamafish:20191215080008j:image

ファミマの麦チョコはauのクーポンで当たりました。この日は暖かい予報だったはずが、普通に寒いw

 

いま頑張ってシンククリアリーを読み直しています。なんともおもしろい本です。