流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

栃木県鹿沼市でひとり暮らし。レディオベリーとNACK5リスナー。外食は月に2回ほどであとは自炊している。

くずうフェスタ花火大会へ!

f:id:tamafish:20180512214443j:image

佐野市葛生町に行って来ました!栃木県下最初の花火大会に仕事終わりへとへとになりながらも参戦。時期のせいか例年人が少ないのですが、今年も花火大会としてはまばら。道路が混まないので本当に花火大会のウォーミングアップには良い機会ですw

 

見物客は中高生が多かったですね。秋山川沿いにいくと屋台が!みんな食べ物目当て😸

 

今回葛生の街を歩いて意外と食堂が多いことに気づきました。やっぱり歩いてみないと分からないですね~。


f:id:tamafish:20180512215206j:image

街中にある神社―八幡宮

週末に泡盛のみつつ考えたこと。

f:id:tamafish:20180511194638j:image

しめじをオリーブオイルで炒めてカイワレとサラダに。塩昆布が載っています。そして泡盛をロックで飲んでおります。もずく豆腐を挟みいまはカレーを食べ終わって泡盛をスローペースで…最高です。

 

明日も仕事なのですが、最近は寒暖の差で体力を削られるような感覚で働いています。ようやく今日暖かく幸せな気分でした。寒かった昨日までがあったからこその幸せ。いわゆる―厄落とし―とは先にキツいことをしてその後の事象を楽に感じるようにしようというもの。それならば、いまのアンラッキーも少しは耐えられる気がしてきます。これもひとつのポジティブさなんですかね~。

 

しょうがない…と思うと心が楽になると最近感じています。これはビートたけしさんの著作―バカ論―で出ていた話。『しょうがねぇんだから、これでいこう!』というノリ。納得がいかないことばかりの世の中、そして人生をタフに生きていきたいと思います。完璧主義では生き残れないので、怒りや悲しみといったネガティブな感情も大切にしてこれから30代を生きていきたい。

 

生きてるだけで丸儲け!―面倒がらずフットワーク軽くしよう―週末は仕事帰りに普段行かないような場所に出向く。日々限界を攻めていこう。失敗する、後悔するようなことをしてみよう。それも、生きる道なのですから。

 

 

那珂川町 鷲子山上神社でふくろう展開催中!

f:id:tamafish:20180510215339j:image

わしのこさんしょう神社と読みます~。6月末まで開催中の―ふくろうがいっぱい展―いまなら小砂焼きのふくろうに絵付けをすることができます!縁起物のふくろう―不苦労の神社ということで栃木では有名なパワースポットになっています。

 

那珂川町はかなり田舎ですが、この神社はさらに辺境の地といった感じw僕も道の駅ばとうにはよく行きますが、茨城県境はさらに奥なので八溝山に行くイメージです。

 

那珂川町は有名な清流那珂川が流れていて、景色がとても美しい。さらに塩谷や矢板も近くてドライブもほぼ渋滞知らず!

 

「ふくろうがいっぱい展」|新着情報|那珂川町観光協会オフィシャルサイト

苦悩とメンタルの高揚は両輪で生きるために必要な心情。

―生きる意味―上田紀行 岩波新書栃木市の都賀図書館で読んでみてその感想と自分への響きなどを。

 

生きる為に必要な―生きがい―とは苦悩とワクワクの両輪で走って分かるもの。ワクワクはいいけど、苦悩は…と思いましたw でも、苦悩がないと人間は生きれない。張り合いがない。そう思うことはありました、確かに。僕の生活は苦悩とその対話の連続だったと思います。

 

上田紀行さんは現代を生きるうえで大切なのは、オリジナルな自分を愛すこと。そこには苦悩が必要で、苦悩を認めながらも、希望を求めて生きていくことで自分オリジナルの生き方が見出だせる。なるほどな~と思いました。人間関係で悩んだり、やりたいことがなかったり。そんな人生の苦悩と対話なくして自分を知ることはできないんですね。

 

でもずっとそれではストレスがたまる。なので、次はワクワクを探す。見つけたらそのワクワクを続く限り持続させるよう行動し、もし飽きてしまったら再構築。まさに人生は旅っていう感じですね。

 

文化人類学の専門家である上田さん。哲学や心理学とは少し違った視点で、現代日本の停滞や生きづらさを研究なさっています。いま、僕の生活は可もなく不可もなく…これはこれでいいのですが少し心に肥満がついて、効率を求めすぎて余計なことを嫌い、チャレンジを避けている面があったかも。そこに危機感、感じます。ますます精進し、周囲への感謝を深めなければ。

花火!佐野市くずうフェスタ5月12日(土) 5月の花火大会。


f:id:tamafish:20180507205340j:image

今週末、佐野市葛生町で花火大会があります。仕事なのですが、時間は間に合いそうなので、体力あったら行ってみよかな~。県内最初の花火大会で、内容はあっさり目なのでウォーミングアップ的な楽しみ方がいいでしょうか。

 

葛生は日本有数の石灰の街!工場の夜景も綺麗な隠れ名所的な土地。花火大会会場近くにある味噌まんじゅうの新井屋はよく行きますね。葛生駅で電車もいけるのですが、超ローカル路線なので本数少なく代わりに臨時駐車場が余るほど整備されていますw

 

葛生はいま佐野市になっています。田沼と葛生は合併してさらに影が薄くなった印象ですが、それが逆にわびさび感があって良い。石灰で道路が白いのが特徴で、ダンプもバンバン通る住むのが大変なところ。そこに非日常があるのです。

5月4日さくら市へ釣具探し~5月5日益子陶器市~5月6日佐野市田沼街へお参り。


f:id:tamafish:20180506125248j:image

5月4日、お昼を龍鳳苑で食べて帰宅―アパートから歩きで往復3kmほど―まったり休憩し、涼しかったので夕方からさくら市へ向けてドライブ。ファミリーフィッシングかみやまに丸湖スプーンを買いに行きました 🐟すごいバラバラに陳列されていてかなり探しましたが3個購入wちょうど欲しかった色。そして鹿沼への帰り道―きくや新里店―で泡盛を購入!
f:id:tamafish:20180506125644j:image

ほぼ1000円で600ml。アルコールは30です。かなり辛口でいまはストレートで少しの量飲んでます。しばらく晩酌は泡盛で。休みの日の前にしか飲まないんで減らなそうw

 

5月5日は益子陶器市へ行って来ました!
f:id:tamafish:20180506125939j:image
f:id:tamafish:20180506125950j:image

道沿いにさくらんぼが! 毎年行ってる益子の陶器市。この日は 天気がすごく良かったのですが人出は例年よりも少なく、かなりじっくり作品を観察できました。陶器市はテント村がかなり穴場。ここでしか買えないグルメも多いので、毎年新しい発見があります。


f:id:tamafish:20180506130311j:image

帰宅して夕飯。この日は陶器市でパンを買い、帰りにauのクーポンでファミマコーヒーやローソンのスムージーを飲みつつ帰宅。休憩しまくったのでまったく疲れないドライブでした😸4時に豆腐サラダとご飯を食べたので、間食間食な感じに。じゃあ夜は軽めに、久しぶりにコンビニで買おうかと思いミニストップへ。久しぶりにコンビニで夕飯買いました。ミニストップのパン類はかなり個性的。そして美味しそう。メープルフレンチが甘さ控えめで美味しかった~。

 

そして本日5月6日は連休最終日。明日から仕事なので普通の休日にしようと思い、佐野市のお稲荷さんにお参りしパン屋ヒロシマヤに寄って、鹿沼の福田屋で買い物して帰宅。
f:id:tamafish:20180506132325j:image

お参りすると気持ちがリセットされるような。なるべく車を運転するときは余計なことを考えず無心でいきたい。そうすると雲の流れや樹木の緑が心にダイレクトに入ってきます。今年のGWは電車に乗ったのが1日、車が5日でドライブな一週間でした。