流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

栃木県鹿沼市でひとり暮らし。レディオベリーとNACK5リスナー。外食は月に2回ほどであとは自炊している。

激混みだった牛角で飲み会。

半年ぶりの牛角ですが、いろいろ変わっていました!まずアンケートがない。いままでは細かく接客や料理の満足度を記入するアンケート用紙があったのです。さらに誕生日のアイスもなくなっていました。残念!しかし、20%引きは健在!


f:id:tamafish:20200320135547j:image

カルビとロースとハラミ。


f:id:tamafish:20200320135601j:image


f:id:tamafish:20200320135611j:image

鴨ロース。


f:id:tamafish:20200320135621j:image

〆のクッパ

 

店内はかなり混んでいて待ちが出ていました。ほとんどは予約席でお客さんが到着するまで空席。店員の数が足りておらず注文したメニューが来なかったりwコロナ自粛でも焼肉屋は混んでいることが分かった誕生月の飲み会でした。

4月からauスマートパスいろいろ変更―改悪も―

f:id:tamafish:20200315141533j:image

先日3月19日(木) auPayの不具合が報告されました。18日(水)に支払いとチャージが出来なかったという…なにも出来ないやん!w

 

さて、auスマートパスが4月から大幅に改変されます。何よりも三太郎の日に20%還元がなくなって、月曜日からの総額10億円キャンペーンに変わってしまったのが、僕としては痛かったですね。月曜日は仕事から直帰したいのですがね~。

 

auスマートパスよりもau Payのポイント還元の方が断然お得なので、スマートパスの存在自体が薄くなってきています。スマートパスはスマートパスでコンビニのお茶を抽選したりはあるんですけど。

2020年千手山桜祭り 中止ですが、桜は咲きます。


鹿沼観光だより 四季彩のまち かぬま|最新情報

 

どれだけ人間が自粛ムードを演出しても桜はちゃんと咲きます。こんな時こそ自然を感じて人間も地球の一部だということを再認識するそんな作業をしてみたいと思います。

 

とちぎ花センターの温室もヒスイカズラが咲きましたが、入場できないという状態ですし。この状況だとなかなか花を観賞するのも難しいですね。基本的に外なのでわりとこんな状況でも楽しめるレジャーではあると思います。これからカタクリなども咲いてくるのでめぐってみようかな~。

ブロッコリースプラウトさん、あなたでしたか。


【神食材】あのスーパーフードに花粉症を和らげる効果もあった‥! : うちの夫が糖尿病になっちゃった! | 食と血糖値・漫画ブログ Powered by ライブドアブログ

 

ブロッコリースプラウトは週に1回必ず食べるようにしています。カイワレと豆苗もよく食べていますね。 野菜を簡単にちゃちゃっと食べたいとき重宝しています。

 

このブロッコリースプラウト。スーパーフードの中でも手軽に手に入るうえに、効果が半端ない。インスリンの効果を助けたり、便通が良くなったり。

 

整腸作用があるものは基本的に何でもいいですね。納豆やこんにゃくなども。風邪予防だけでなく腸はメンタルにも影響を与えることが常識になってきています。僕のように気難しい性格の人は、腸に原因があるのかも。

Panasonicメロディアスライブラリー チママンダ・アディーチェ なにかが首のまわりに 2020年3月15日(日) TOKYOFM

チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』 - Panasonic Melodious Library パナソニック メロディアス ライブラリー - TOKYO FM - 小川洋子,藤丸由華 -

今週の本は短編集―なにかが首のまわりに―です。チママンダさんはナイジェリア生まれの気鋭の女性作家。42歳のチママンダさんは19歳のときにアメリカ留学。このアメリカでの学生時代がチママンダさんの小説の原点になっているような気がします。

 

この短編集は11の話で構成されています。アメリカとナイジェリアを舞台にした小説が多くて、普段日本の小説しか読んでない人にはかなり新鮮に映ると思います。

 

フィクションのような自伝のような。読んでいて不思議な感覚になる小説ですね。アフリカの文学、深そうだな~。

ピートのふしぎなガレージ 虫食の歴史 2020年3月14日(土) TOKYOFM

第362話 昆虫食 - 世界を食糧危機から救うのは「昆虫食」?! - ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz

 

最終回が迫ってまいりました。博士が結婚して終わるような感じになってきましたが、どんでん返しを期待していますw

 

今週のテーマは虫食です。イナゴや蜂の子は現代日本でも食べられ続けています。それ以外でもセミを食したり、川にいるザザムシを食べるなど、日本人は結構美味しく昆虫を食べてきたんですね。カニを食べるのに近いとはよく表現したものです。

 

虫を食べることは枯渇する危険がほとんどない食材からタンパク質を摂るということなのでとても地球に優しいんですね。 ついに虫を食材としてメインに提供するレストランも出現し、スーパーフードとしても人類を救うかもしれない虫食から目が話せないですね~。

ボディビルダーの食事を見てやる気を出す。


https://youtu.be/dm791nUO-bQ

 

ボディビルダーの食事は、1日6食というのはザラで、こだわる人は夜中に睡眠を中断してプロテインシェイクを飲むなんてことも。

 

高たんぱく低脂質は基本で、増量期に炭水化物を多目に、減量期に少なくする。なるほどー。加工された白砂糖の出番はなし。動画でははちみつとフルーツで上手に気分転換しています。減量中でも鶏肉をバンバン食うのが重量級のビルダーらしいっすね。

 

鶏肉以外の食材ではエビがよく出てきます。僕のイメージではツナを食べてると思ったのですが、ツナは鶏肉で補完されてしまうのかも。

 

僕はビルダーではなく、工場作業員なので、炭水化物を極端に減らすことはしません。でも、食べ過ぎがちな年末年始などは、意図的に炭水化物を減らすのは有りかも。