流浪ブログ 日々是好日 本とラジオと飯を作る日々

栃木県鹿沼市でひとり暮らし。レディオベリーとNACK5リスナー。外食は月に2回ほどであとは自炊している。

鹿沼市の節分三連発。

鹿沼観光だより 四季彩のまち かぬま|最新情報

 

2月3日(日)は節分会です!日曜日とかぶりましたね~。 鹿沼市では例年―今宮神社―古峯神社―医王寺で節分のガラまきが開催されます。医王寺―漢字は簡単にしています―のみ第一日曜日にやっていたので、今年はガラまきが3連発ではしごできるんですね~。

 

お菓子や果物を投げるのですが、その投げたものに人が群がるのでモッシュのようになります。大変危険ですね~。しかもインフルの大流行もあるので、かつてないほどリスクのある節分。僕は歯科医でホワイトニングなので、自重する予定です。歯医者の前日に遠出してパンでも買ってこようかなー。

読みはじめ!がんばりすぎない休み方 萩野淳也 文藝社

f:id:tamafish:20190127071021j:image

鹿沼市の福田屋3階にあるくまざわ書店で結構長い期間平積みされていたこの本。最初、女性の書いた本かなと思ったら萩野さんという男性の本なんですね!デザインや構成は全員女性なので、編集が女性だと女性向けな本になるというのがよく分かります。

 

萩野さんは瞑想の専門家で、セラピスト兼コンサルタントみたいな仕事をしている方なんですね。僕がメンタルフルネスを知ったのはジョコビッチグルテンフリー本が最初でした。

 

内容はイラストが多用されサクサク読める感じです。すぐ読み終わりそうです。

 

 

自炊生活の納豆最強説!

http://danna-tonyo.blog.jp/archives/15169846.html

なんと納豆にはインフルエンザの予防にも効果があるという説があるんですね!僕が期待しているところは、ご飯にのっけて食べることによって―白米でも血糖値の上昇が抑えられる―ということです。大豆の豊富なタンパク質とネバネバしてかっこみづらいという納豆の特性🐈

 

僕はどうしても細身なので、たんぱく質+炭水化物の食事を摂り続けないとガリガリになってしまいます。パッと食べられる納豆がなければどうなっていたか…

 

それは冗談ですが、筋トレへの貢献が高い食材である納豆。さらに整腸作用、ムチンによる喉のうるおい、脳内のセロトニンの活性化…納豆は身体の調子を整える食材でもあるといえそうです。僕の肌感覚では白米の消化をゆっくりにする→腹持ちがよくなる気もしています。

 

参照したマルコさんのブログによると、豆腐やサバなど定番の食材もランクインしていますが、卵がはいってないんですよね~。コスパ最強の卵、納豆に合わせるなら火を通すといいみたいです。

Panasonic メロディアスライブラリー ある家族の会話 ナタリー・ギンズブルグ イタリア 2019年1月27日(日) TOKYOFM

https://www.tfm.co.jp/ml/

この何週か重い話の本が多いですね。今回は―ある家族の会話―です。1月27日は―アウシュビッツが解放された日―ということで、それにちなんだノンフィクション作品がとりあげられました。著者のナタリーさんの家族に起きた出来事が綴られています。

 

 

イタリアのトリノに住んでいたユダヤ人家族。反ファシズム運動の渦中、家族になにが起こっていたか。何気ない日常のなかで、反ファシズム運動の活動家をかくまったり、息子たちが逮捕されたりと波乱に充ちた歴史が語られています。

 

 

ある家族の会話ということで、内容はそこまで暗いものではありません。それどころかほのぼのしています。しかし、番組のなかで小川さんも語っていましたが、結婚に至るまでの恋愛のパートがまるまる書かれていなかったのは、当時のユダヤ人たちが迫害され、生きているのに精一杯だったことの暗示なのでしょうか。

 

家族というのは、それだけでおもしろい。普通の家族の会話と、厳しい戦時下の生活のコントラスト。生きる意味について考えさせられる作品でした。

ピートのふしぎなガレージ 南極探検の歴史 2019年1月26日(土) TOKYOFM

第303話 南極 - 氷に閉ざされた「南極」に挑んだ人々 - ピートのふしぎなガレージ -TOKYO FM 80.0MHz

ロバートスコット大佐のエピソードに涙。今週のピートは―寒がりのシンイチをデリカ D 5で南極を走らせてやろう―という宣伝ありありなオープニングから始まりました。実は日本と南極は縁が深かったんですね。

 

1910年~1912年、イギリスのスコット大佐は南極点到達一番乗りを目指すも、ノルウェーのアムンセン隊に先を越されてしまう。既に南極点をあとにしたアムンセン隊のテントには、アムンセンからの手紙があった。そこには―我々が帰り道に事故があったとき、ノルウェー隊が南極点に立ったことを証明してほしい―と書かれていた。スコットは手紙を手に持ち帰ろうとしたが、基地に戻る途中で力尽き、その遺体には手紙が大切に身に付けてあった。

 

泣ける…

 

他にもいろいろ聴けましたが、このエピソードにはガチの涙が。今でも南極にはスコットとアムンセンの名前が南極基地として残っています。

 

シンイチはスコットを助けようと言いましたが、最後は歴史の運命を受け入れました。南極にはドラマがあるんですね。日本もかつては1910年の南極点探検に自国の船で参加していました!現在では、昭和基地の料理人のエピソードが有名ですね。

鹿沼市の奴寿司で新年会。

鹿沼市の福田屋近くにある奴寿司で家族内の新年会をしてきました! マグロステーキというのがあるのですが、いつも売り切れ。それが今回はありました!
f:id:tamafish:20190127065212j:image

スプーンでそで切れるほどほどにやわらかい。もうビールがすすんでしょうがなかったですw日本酒は八海山もあったのですが、宇都宮の四季桜があったのでそれを飲んでおりました。桜の字が櫻になってるバージョンで奴寿司鹿沼店限定らしいです。
f:id:tamafish:20190127065221j:image

〆はあなご重!めっちゃめちゃ甘いw日本酒のあとには普通の握り寿司のほうがいいというのが分かりましたね🐈それでもあなごふっくらで満足。

 

そこまで混んでなかったのですが、素早く料理を出してくれました。奴寿司はランチもやっているので、時間をみつけて訪問しようと思います。

最近食べたもの振り返り―ニッポンハム ハヤシライス―パンコキール佐野田沼店クルミとレーズンのブレッド。

f:id:tamafish:20190126093645j:image

スマホに撮った食べ物の記録です。先日栃木市の北関東マツダでオイル交換と点検をしてもらったのですが、その時に店長さんから福袋をもらいました。中に入っていたのは―キャベツ太郎などの駄菓子詰め合わせ―ウエットティッシュ―そしてこの―レトルトのハヤシライス―です。日本ハムのなんですね。普段はレンジアップできるボンカレーやククレカレーを買っているので、湯煎用の、しかもハヤシは自分ではまず買いませんw
f:id:tamafish:20190126093702j:image

写真はチーズが入ってます。作り方はルーをアルミの袋から皿にうつし、ラップしてレンジで1分30秒。ボンカレーに比べると格段にやることが多い!でも味はなかなかいけました。冬はカレーよりもハヤシのほうが暖まるかも知れません。カレーのスパイスは暑さに対応して作用してるんですかね~インドなどのアジア地域に合わせて。日持ちもするし、ハヤシライスもスーパーで買ってみようかな…
f:id:tamafish:20190126093710j:image

このゴツゴツしたパンは佐野市の田沼にあるスーパーベルクの店内ベーカリーパンコキールで買った―クルミとレーズンのブレッド―です。名前はうろ覚えですがw 佐野にあるパンコキは僕の愛する―スーパーかましん―の―ポンヌフ―に匹敵する店内ベーカリーです。やはり鹿沼にはありません。ベルク自体佐野にしかないはずですね栃木県では。このパンコキで買ったパンはいまのとこ外れなしで、塩パンもメロンパンもソーセージドッグもみんな旨かったです🐈このゴツゴツしたパンも美味しかったですね~。今度予算500円くらいでパン買って家でサラダと合わせてみようかな~。田沼町にはピスタチオのパン―ピスロール―を売ってるヒロシマヤもあるんですw
f:id:tamafish:20190126093738j:image
雪印コーヒーゼリー!ベルクでパンを買う前に購入しました。なんど77円税別。パンのあとにはちょうどよい苦さでした。

 

佐野のベルクは割りと安売り派で庶民的なスーパーです。外からは店内に旨いベーカリーがあるとは分からないかも知れません。やはり足を運ばなければ!スーパーとしては鹿沼の福田屋がいちばんいいかな~。